緊急経済対策、現金給付は1万2000円程度か?
情報速報ドットコム
【転載開始】
■新型コロナの緊急経済対策、
現金給付は1万2000円程度か
条件付きの限定案も
フリーランスには20万円貸し付け
新型コロナウイルスの影響を受けて、
安倍政権が検討中の緊急経済対策の
中身が分かってきました。
当初は全国民に5万円を一律支給する
案も浮上していた現金給付ですが、
現時点で一番有力視されているのは1人
1万2000円の案だと報じられています。
これは2008年のリーマンショック時に
行われた現金給付と同じ金額で、合わ
せて低所得者層だけに限定するなどの
案も検討しているところです。
19日からは有識者からの意見聴取会
を行い、近い内に具体案をまとめると
しています。
また、フリーランス(自営業)向けの
新しい経済対策として、個人向けの緊急
小口資金の貸し付け上限を10万円から
20万円に引き上げ、そこに全ての
フリーランスを含めると発表。
この緊急小口資金は臨時休校で仕事を
休まざるを得ない人が対象でしたが、
影響の大きさから全てのフリーランスを
含めたあらゆる業種に拡大した形です。
一方で、減税措置のような政策は無く、
麻生太郎財務相も国会で、
「消費税率を直ちにゼロ%にする発想は
ない」とコメントしていました。
フリーランスへの対策もあくまで貸し付け
(借金)であり、海外のような売り上げの
減額分を全額国が補填するようなシッカリ
とした経済政策ではないです。
★コロナ対策で現金給付、政府が検討
低所得者に限定案も
https://www.asahi.com/articles/ASN3L6
TK4N3LUTFK02M.html?iref=sptop_8_01
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、
政府・与党は緊急経済対策の一環として、
現金を給付するなどの直接的な家計支援
を実施する方向で検討に入った。対象や
金額などについては今後調整を進める。
2008年のリーマン・ショックで引き起こ
された世界金融危機の際、政府は全世帯
を対象に1人1万2千円(子どもと高齢者
は2万円)の定額給付金を配った例がある。
★直ちに消費税率ゼロにする発想ない=
麻生財務相
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=
20200318-00000104-reut-bus_all
[東京 18日 ロイター] – 麻生太郎
財務相は18日、参院財政金融委員会で、
消費税率を直ちにゼロ%にする発想はない
と答弁した。西田昌司(自民)委員 の質問。
★フリーランスに20万円まで貸し付け
政府が支援拡充へ
https://www.asahi.com/articles/ASN
3L3V5ZN3LULFA00V.html
政府は、新型コロナウイルス感染症の拡大
で経済的な影響を受けるフリーランスへの
支援策を拡充する方針を固めた。10日に
発表した第2弾の緊急対応策で、個人向け
の緊急小口資金の貸し付け上限を10万円
から20万円に引き上げたが、すべての
フリーランスをこの特例措置の対象に加え
る。18日夕の対策本部で安倍晋三首相が
発表する。
【転載終了】
***************************
1人1万2000円の案?
やめろ、孫への小遣いじゃないんだから!
なんていう声が出そうですね。
そりゃ~ね!ほとんど無意味な額です よ。
トップのみみっちさが分かる額ですね。
0コメント