新型コロナの軽症者を自宅療養に!
情報速報ドットコム
【転載開始】
■【危機】
埼玉県で約100人が入院できず
新型コロナの軽症者を自宅療養に!
大阪府も防護服の在庫ゼロ
新型コロナウイルスの感染拡大から
行政や医療機関の対応が限界状態に
なっています。
TBSの記事によると、埼玉県では
新型コロナウイルスの患者数が急増し
たことから、約100人が入院すること
が出来ず、そのまま自宅療養を指示
されたとのことです。
埼玉県は病床不足から急遽ホテルを
借りて、軽症者の入院先にするとして
いますが、準備不足の影響もあって
まだ使うことは出来ません。
また、大阪府だと防護服や業務用
マスクなどの医療品が在庫ゼロとなり、
国に支援要請を行っています。
特に高密度マスク「N95」は在庫
不足が深刻で、1日の平均感染者数が
1000人を超えた場合、マスクと防護服、
フェースシールドがそれぞれ220万枚
ほど必要だと試算されていました。
大阪各地の病院から
「防護服の予備が2週間分しかない」
「業務用マスクが尽きる」などと悲痛な
声が相次ぎ、医療現場はあらゆる医療品
が枯渇寸前となっているところです。
★埼玉県で軽症者約100人が入院できず
自宅療養
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_
newseye3951994.html
新型コロナの感染拡大で、埼玉県では陽性
と診断されたおよそ100人が医療機関に
入院できず、自宅療養となっていることが
分かりました。 埼玉県はこれまで全ての
感染者を医療機関 に入院させる措置をとって
いましたが、 8日までに感染が確認された
248人の うちおよそ100人の入院先の
調整がつか ず、自宅療養となっていることが
県への 取材で分かりました。
★大阪府、医療用マスクや防護服の在庫ゼロ
国に対応要望
https://news.livedoor.com/article/detai l/18097269/
大阪府の吉村洋文知事は9日、業務用マスク
や防護服などの医療用品について、大阪を
含め政府の緊急事態宣言の対象地域となった
7都府県に優先的に配るよう国に要望した。
府庁で記者団に明らかにした。吉村氏は医療
用品を確保するための今年度補正予算案を
8日に専決処分したばかりだが、府内の医療
機関からは「足りない」と悲鳴が上がり、
綱渡りの状態が続いている。
【転載終了】
***************************
とうとう医療関係に防護関係の物品
不足が危機的な状況になってきたよう
です。
皆さん覚えているでしょうか、コロナ
危機発生当初に世界から一番心配された
のが日本の危機感の無さでした。
早い段階で独自に「緊急事態宣言」を
出した北海道でさえ、第二波に襲われて
いるようです。
これ、大変な経済危機になりそうな気が
します。
先の記事で書いていますが、工作機械受注
の減少は経済に大きく影響します。
ましてや、40%超の減少は危機的です。
危機感のなさがリストラに繋がる事を考え
たほうがいいでしょう。
0コメント