「これ以上東京はもちません」・・・

 情報速報ドットコム 


 【転載開始】


 ■「これ以上東京はもちません」、 

 東京都医師会が危機的な状況を訴える! 

 横倉会長もPCR検査拡大に言及 


 4月17日に東京都医師会が記者会見を 

開き、もう東京は限界寸前だと強く訴え 

ました。  


 記者会見の中で東京医師会は 

「これ以上PCR検査をやっても入院先も 

見つからないのでやむを得なく断ってる。 

混沌した状態を改善したい思いでPCR 

センター設置を決めた」と述べ、都内の 

病院は大混乱していると主張。 

このままだと4月25日までに感染者数が 

横ばいか減少に転じなければ、東京の 

医療機関を維持することは不可能になる 

として、「これ以上東京はもちません」 

と言葉を強めていました。  


 マスコミや行政にも強く呼び掛けて欲し 

いと要望し、人と人の接触を避けるために、 

さらなる自粛を継続するように求めています。


  また、日本医師会の横倉義武会長も記者 

会見で、

 「PCR検査を(遅くとも)4月あたりから、 

たくさんやっていくことに切り替えていけ 

ばよかった」と言及し、検査数が少なすぎ 

て経路不明の感染者が増大してしまったと 

指摘。 

保健所の職員数が抑制されていることも 

検査不足の要因になっているとして、政府 

の行政改革を含めて政策を見直す必要があ 

るとコメントしています。  


 日本医師会の認識としては、もはや感染 

経路不明の感染者が続発して収集が付かな 

い状態で、医療機関に感染者が入り込んで 

医療崩壊目前になっているという感じです。 

今月中にも医療崩壊が現実に起きる恐れが 

あり、一刻の猶予も無い危機的な状況だと 

認識する必要があります。


 ★PCR検査への政府対応の遅れ指摘 

 日本医師会横倉会長 

https://www.asahi.com/articles/ASN4K 

5TL9N4KUTFL012.html 

日本医師会の横倉義武会長は17日、日本記者 

クラブで会見し、新型コロナウイルスの感染 

を調べるPCR検査について「(遅くとも)4月 

あたりから、たくさんやっていくことに切り 

替えていけばよかった」と述べ、政府の対応 

に遅れがあったと指摘した。 


 【転載終了】

 *************************** 


 政府の対応が後手後手に廻り、日本のみ 

長期化の可能性も。 


 初期でPCR検査と発熱外来の拡充してい 

れば。


 地方首長が必死になっても政府がポカーン 

としていればどうにもなりませんよね。

 

0コメント

  • 1000 / 1000