アベノマスク厚労省がメーカーヒタ隠しの怪?

 日刊ゲンダイDIGITAL 


 【転載開始】


 ■466億円かけたアベノマスク 

 厚労省がメーカーヒタ隠しの怪 

 公開日:2020/04/18  


 17日から各家庭に2枚ずつ 

“アベノマスク”の配布が始まった。 

非難ごうごうのニュースをそらすため 

か、安倍首相は16日、

一律10万円 給付に加え、

緊急事態宣言の全国拡大 

と“ちゃぶ台返し”を連発。 

肝いり策の悪評を封じたい思惑は、 

厚労省の不自然な対応からもうかがい 

知れる。 

厚労省は、なぜか発注先や製造元に 

ついて口を閉ざすのだ。  


 厚労省は 

〈布マスクの全戸配布に関するQ&A〉 

なる専用サイトを開設したものの、 

製品情報はどこにも記載がない。 

どこのメーカーなのか、どんな製品が 

家庭に届くのか。 

同省のマスク等物資対策班に聞いた。


 ――(アベノマスクは)どのメーカー 

に発注したのか。 


  「公表していないので、現時点では 

お答えできません」 


 ――何社かということも答えられない? 


 「具体的にはお答えできませんが、 

複数メーカーに頼んでいます」 


 ――国内外のメーカー? 


 「詳細は控えますが、国内メーカーが 

海外工場で生産する場合もあります」 


 ――家庭によって、品質の異なるものが 

届く恐れはないのか? 


 「各家庭に1種類のものが届くよう予定

しています」 


 ――メーカーに一定の規格での生産を頼ん 

でいるということ? 


 「詳しい中身は把握していませんが、 家庭

ごとに品質がバラバラにならない ようにして

います」 


 まるで、奥歯にモノが挟まったような 言い

回し。

具体的なメーカー名について は、終始

「答えられない」の一点張り だった。  


 すでにアベノマスクを受け取った介護施設や

障害者施設などの職員からは、 

「小さくて鼻が出る」「話すとずれる」 と戸惑い

の声が噴出している。 

計466億円もの税金をつぎ込んだ揚げ句に、

“欠陥品”が家庭にも届く可能性がある のに、

厚労省は製品情報を隠蔽する気なの か。 


 ちなみに、厚労省がわざわざ設置した 

〈布マスクの全戸配布に関する電話相談窓口〉

 に、メーカーを問い合わせると、 

「複数の国内メーカーに発注しているとだけ 

聞いています」と答えた。  


 466億円はいったいどこに流れるのか―。 

政府はきちんと国民に説明する義務がある。 


 【転載終了】 

 *************************** 


  先進国の中では、本当にレベルの低い 

役人だと思います。 


  江戸時代の悪代官から進化していない 

のが日本の官僚といわれていますからね~! 


  代官と商家のお話。 

商家「お代官様、・・・お願い申し上げます」。 

菓子折りの底を覗き込みながら。

 代官「うん!良きに計らえ〇〇屋、おぬしも  

  悪よの~!」。 

 てな感じですかね。(笑い 



LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000