東京都、感染者数は計3307人に!経路不明が6割。
情報速報ドットコム
【転載開始】
■東京都で新たに123人、感染者数は
計3307人に!
経路不明が6割 20日の検査は276人
だけピーク時の半分まで減る
4月21日に東京都は新たに123人の
感染者を確認したと発表しましたが、
依然として大多数は感染経路不明と
なっていることが分かりました。
東京都によると、本日に報告された
123人の感染者の内、6割に匹敵する
81人が感染経路不明で、年代別の数字
だと50代が最多だったとのことです。
区市町村別だと世田谷区が305人とな
り、都内で最多の感染者数となってい
ます。
次いで多いのは新宿区の255人で、
港区は215人、杉並区は146人でした。
ただ、412人が調査中で住んでいる
場所が良く分かっていない状態が続い
ています。
4月20日の検査数も発表されましたが、
都の実施件数は僅かに276件だけで、
4月3日の551人をピークにして検査数
が半分近くまで減っていました。
陽性率は依然として高い数字を維持し
ているだけに、検査数が少なすぎて
潜在的な感染者を特定することが出来
ていないと推測されています。
★死後にコロナ感染発覚 各地で相次ぐ
「検査態勢強化を」専門家
https://www3.nhk.or.jp/news/html/
20200421/k10012398841000.html?
utm_int=news-new_contents_latest _
with-image
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、
自宅や路上で倒れて死亡したあと、ウイ
ルスに感染していたことが発覚するなど
したケースが各地で相次いでいることが
わかりました。こうしたケースは東京な
どで11人に上り、感染症対策に詳しい
専門家は、症状の自覚がなかったり検査
を受けていない人でも、実は感染してい
て急激に症状が悪化するリスクもあると
したうえで、「検査態勢を一層強化する
必要がある」と指摘しています。
【転載終了】
**************************
日本は、どうにもPCR検査の分母を
ハッキリさせないのですが、何故?
分母をはっきりさせないと感染が減少
していることが確認できませんよね。
0コメント