“アベノマスク”内訳が明らかに、大部分はいまだ不明!

 日刊ゲンダイDIGITAL


 【転載開始】


 ■466億円“アベノマスク”内訳が 

 明らかに 大部分はいまだ不明 

 公開日:2020/04/21

  布マスク2枚を全戸に配布する

 "アベノマスク"。

 466億円もの税金をかけながら天下 

の愚策と極めて評判が悪いが、 

この事業の内訳の一部が明らかに 

なった。 

社民党・福島瑞穂参議院議員が 

4月10日が厚生労働省マスク班に 

発注先と契約内容を質問したところ、 

4月21日に同省よりFAXで回答が 

あったのだ。 


  回答の内訳は、次の企業名と契約 

金額だ。  


・興和株式会社 約54.8億円 

・伊藤忠商事 約28.5億円 

・株式会社マツオカコーポレーション 

 約7.6億円 


 合計で90.9億円しかないが、 

厚生労働省マスク班は下記のように回答 

を添えている。  


 〈マスク枚数を開示した場合、契約 

金額との関係で、マスクの単価を計算 

できることとなり、今後の布マスクの 

調達や企業活動への影響(他の取引先 

との関係)を及ぼすおそれがあるため、 

回答は差し控えさせていただきます。〉 


 〈ご回答が遅れましたこと、深く 

お詫び申し上げます〉 


 厚労省マスク班の回答に対し福島議員 

は、 

「466億円との差がありすぎます。いった 

いどういうことなのか。4社といっていた 

のに3社しか出てきておらず、大きな部分 

がわかりません。公共調達ルールで93日 

以内に明らかにしなければならないのだか 

ら早く言ってくれればいいのに。差額分は 

追及していく」と話した。 


 (取材・文=平井康嗣/日刊ゲンダイ) 


 【転載終了】

 ************************** 


  かなり怪しいですね。 


  基本、調達先を見るとこれほどの 

高額になるとも思えません。 


  まさか、コロナ被害を食い物にして

 いないでしょうね? 


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000