首相官邸が三権分立を把握せず?

 情報速報ドットコム 


 【転載開始】


 ■首相官邸が三権分立を把握せず? 

 公式HPに「内閣府(行政)⇒国民」と記載! 

 本来は「国民(世論)⇒内閣府」

  首相官邸の公式ホームページに掲載されて 

いる三権分立に関する説明の図がおかしいと 

して、ネット上で批判を浴びています。 


 問題となっているのは首相官邸の 

「内閣制度の概要」に掲載されている三権分立 

の図です。 

そこには内閣府から国民に向けて大きな矢印が 

書いてあり、内閣府が行政を通して国民を上か 

ら抑えつける形になっていました。  


 本来の三権分立だと、国民から内閣府に向け 

て大きな矢印(世論)があるはずで、それが 

真逆の形となっていることに批判や疑問の声が 

噴出しています。


 官邸側は行政のトップとして国民に指示を出し

ているとして伝えたかったのかもしれま せんが、

一般的な教科書に掲載されている図 とは全く違う

ことから、どうしても国民を支配 するという

強権的な意味合いの方があるように感じてしまう人

が多いみたいです。


 【転載終了】

 *************************** 


 行政府の長を立法府の長と4回?で 

したか間違えた人ですから、いまだに 

理解していなのかも知れませんね。  


 まあ、図を作ったのは首相ではない 

にしろ。 内閣がすべての権力を握って

いると 勘違いしているのでしょう。 


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000