検察庁法改正、立憲・枝野氏「火事場泥棒だ」!
Huffington Post Japan
【転載開始】
■検察庁法改正、立憲・枝野氏「火事場泥棒だ」
⇒安倍首相、今国会での成立が必要と反論
2020年05月11日
5月11日に開かれた衆議院予算委員会の
集中審議で、立憲民主党の枝野幸男代表の
質疑に答えた。
Twitter上で
「#検察庁法改正案に抗議します」という
ハッシュタグが話題となっている検察庁法
改正案をめぐり、安倍晋三首相が今国会で
の成立の必要性があるという認識を示した。
5月11日に開かれた衆議院予算委員会の
集中審議で、立憲民主党の枝野幸男代表の
質疑に答えた。
検察庁の人事をめぐっては1月、この 2月
に63歳となり定年退官の予定だった
黒川弘務東京高検検事長について、定年を8月
まで延長することを閣議決定した。
また検察庁法改正案では、検事長など幹部が
63歳で退職する「役職定年」を 設けた上で、
内閣が認めればその年齢を過ぎても役職に
とどまることができると する内容が盛り込まれた。
国家公務員法改正案の一部として提出された。
5月8日の衆院内閣委員会では、森まさこ法務相
の出席要請を拒否されたことなど を理由に
立憲民主党などが欠席のまま、 自民、公明などが
質疑を強行した。
これに対して
「#検察庁法改正案に抗議します」という ハッシュ
タグが付いたツイートが1日で数百万件も投稿され、
議論を呼んでいた。
枝野氏は11日の集中審議で、国家公務員 法改正に
ついては「大筋賛成です」と前置 きした上で、
検察庁法の改正について
「安倍政権が黒川検事長の定年を脱法的に 延長した
ものを、事後的に正当化しようと するものです」と
指摘。
「違法があれば総理大臣すら逮捕できる、その
検察庁の幹部人事を内閣が恣意的に コントロール
できるという、権力分流原則 に抵触する大問題だ」と
訴えた。
枝野氏は、新型コロナ禍に改正案が提出されたこと
も追及。
この状況下で国民や国会での落ち着いた議論 が難しい
点や、集会やデモができないこと をあげて
「どさくさ紛れで火事場泥棒で決められる ようなこと
ではありません」と強調した。
「総理は感染症危機を乗り越えることより も、世論
に背を向けて、自分の都合の良い 法律を作ることを
優先して、危機の状況を 政治的に悪用しているんじゃ
ないですか」と 問いただした。
これに対して安倍首相は
「法案の審議のスケジュールは国会で決める こと」と説明。
国家公務員の定年引き上げについて、職員の 職業生活設計
に大きな影響があるとして
「今国会で法案を成立する必要があるものと 考えています」
と述べた。
問題の検察庁法改正案についても
「趣旨・目的は同じで、一つの法案として束ね た上で、審議
をしていただくのが適切であると 承知しています」と答えた。
【転載終了】
**********************************
「火事場泥棒だ」、というのはネットでも
結構目にしますね。
検察庁法を改正する正当な理由が見当たら
ないですからね。
0コメント