住宅ローン破綻、日本版サブプライムローンになるか?
ネットゲリラ氏の記事より。
【転載開始】
■身の丈ローン
(2020年5月14日 13:49)
住宅ローン破綻、というんだが、
裁判所がコロナで停止しているので
まだあまり騒がれないが、
実際には大変な事になりそうで、
日本版サブプライムローンになるか?
というんだが、
資産を持っていてもそれに伴う借金
返済を抱えている人は、
住宅ローンに限らず大変ですね。
<楽待新聞>
各裁判所が裁判や執行の延期・期日の
取り消しに踏み切った理由。 それは、
コロナの影響で支払いを滞らせ ることに
なってしまった人々が急激に 増加する中
で、彼らへの「人道的配慮」 を考えたと
いう面がある。
相談件数は2カ月で60倍 住宅ローンを扱う
住宅金融支援機構に よると、住宅ローン
の支払いに関する 相談件数は2月の約20件
から3月は 約200件、4月は約1200件と激増
して いる。担当者によると、「直接金融機関
に相談している人を含めれば、数はこれ よ
り相当多いのではないか」とのこと だった。
同機構は解雇や収入減で返済が困難に なった
人に対し、返済期間を最長15年 延長するなど
の対応を進めている。 4月末時点で、返済期間
の延長やボーナス 返済の見直しなど返済方法
変更の承認 件数はおよそ200件に上るといい、
担当者は「緊急事態宣言が延長された ことで、
今後さらに数が増えていく 可能性がある可能
性がある」と話して いた。
家というのは、それだけで済まない。
都会の狭小住宅だったらいざ知らず、
外構整備で数百万かかる。
庭なんて、その気になったら底なしに
金食い虫だ。
マンション好きな人が多いのは、
そういう苦労が要らないからw
【転載終了】
****************************
このような経済に直接影響の出る事態
は、住宅などのローンを抱えている所は
大変ですね。
相談件数がこれほどになるのは、当座を
凌ぐ預貯金がないのかも知れないですね。
更に、「緊急事態宣言」が長引くと、
破産者が出てきそうですね。
0コメント