官邸が次の検察トップに据えたい“ミニ黒川”!

 日刊ゲンダイDIGITAL 


 【転載開始】


 ■守護神辞任で・・・ 

 官邸が次の検察トップに据えたい 

 “ミニ黒川”  公開日:2020/05/23  


 “官邸の守護神”として知られた東京高検 

の黒川検事長が辞表を出したが、 

安倍官邸は新たな守護神を早晩、 

検察トップに就けようと画策していると 

いう。  


 その最右翼が辻裕教法務事務次官(58)

 だ。 

灘高から東大法のエリートで、昨年、 

黒川氏の後任として事務次官に就いた。 


 「2011年から5年にわたり、大臣 

官房長として政界対応を担ってきた黒川氏 

の後任官房長に抜擢されたのも辻氏でした。 

いわば黒川氏の子飼い。法務次官になって 

からも、まるで官邸の意を汲んだかのよう 

な動きをしていた。前法相の河井克行・ 

案里夫妻の公選法違反事件では、逮捕はせ 

ずに在宅起訴で済ませるよう、辻氏が検察 

に働きかけていると疑われていました」 

(民放の司法担当記者)  


 今年2月、全国の高等検察庁の検事長や 

地方検察庁トップの検事正が一堂に集まる 

会議が開かれた際、黒川氏の定年が閣議 

決定で延長されたことに対して、出席した 

検事正から 

「不偏不党でやってきた検察への信頼が 

疑われる」という声が上がった。 

こうした異議を「必要性がある定年延長だ」 

として封じたのも辻氏だったという。 


 「辻次官は、同期の中では早くから将来 

の検事総長といわれてきた。黒川氏と同じ 

く、捜査現場より法務省勤務が長い赤レン 

ガ派です。ただ、黒川氏ほどのロビーイン 

グ能力はなく、政治にうまく使われる可能 

性がある。担当記者の間では『ミニ黒川』 

と呼ばれています」 

(前出の司法担当記者)  


 検察ナンバー2の東京高検検事長には、 

黒川氏の後任として名古屋高検の林真琴 

検事長が内定。 

検察内では「順当な人事」と受け止められ 

ているが、このまま林氏がすんなり検事総長 

に昇格するかは分からない。 

過去にも林氏を事務次官に昇格させる人事 

を官邸が認めなかった前例がある。 

辻氏をねじ込んでくる可能性もあるのだ。  


 「黒川氏が辞表を出した21日、くしく 

も全国の弁護士や法学者約660人が『桜 

を見る会』の問題で安倍首相を刑事告発し 

ました。現職首相が法律のプロから告発さ 

れるなんて前代未聞です。後ろ暗いことだ 

らけの安倍首相は、自分を守ってくれる 

人物を検察トップに据えようとますます 

躍起になるはずです」 

(政治評論家・本澤二郎氏) 


 黒川氏が去っても、第2、第3の守護神 

が出てくれば何も変わらない。 


 【転載終了】

 ************************** 


 人間、穏やかな余生を過ごせることが 

幸せなのですが、悪事をなしにしようと 

汲々としている姿ほど醜いものはないで 

すね。 


  二度も総理大臣をやって、二度とも 

惨めな姿をさらす人間を始めて見ました。 


  全く、学習能力がないのでしょうね。

 

  黒川氏は今までも賭けマージャンを 

定期的にやっていたのでしょう。 

それを今問題にするということは、もう 

安倍首相は用無しということで某国が

リークしたの では?


LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000