安倍首相「8.24退陣説」囁かれる!

 日刊ゲンダイDIGITAL 


 【転載開始】


 ■支持率20%台の危険水域 

 安倍首相「8.24退陣説」囁かれる 

 公開日:2020/05/26

  安倍内閣の支持率下落が止まらない。 

とうとう支持率は「危険水域」に突入 

した。 

毎日新聞につづいて、朝日新聞の調査 

でも、支持率は30%台を割り込んだ。 

20%台に落ち込むと政権維持黄色信号

ともる。

 政界では「8.24退陣説」が流れはじ 

めている。 


 急激な支持率の下落に、さすがに 

安倍首相周辺は慌てふためいている。 

毎日新聞(24日)の数字は、 

<支持27%(前回40%)、 

不支持64%(前回45%)>。 

さらに、25日に発表された朝日新聞 

の結果も 

<支持29%(前回33%)、 

不支持52%(前回47%)>だった。 

支持率はいずれも「危険水域」とされる 

20%台まで下落している。 


 安倍首相は「支持率に一喜一憂しない」 

と強弁しているが、世論調査を気にする 

タイプだけに、内心、ビクビクしているの

は間違いない。


 ■「青木の法則」が当てはまった内閣は 

 半年以内に倒れる 


 支持率の急落に、はやくも永田町では、 

退陣のサインとされる「青木の法則」が 

取り沙汰されている。 

「青木の法則」とは、参院のドンと呼ば 

れた自民党の青木幹雄元参院議員会長が 

唱えたとされる法則。 

内閣支持率と与党第1党の支持率の合計 

が50%を割ると、政権は倒れるという 

もの。 

現在、朝日55%、毎日52%と、 

50%割れ目前となっている。 

やはり退陣は近いのか。 


  政治ジャーナリストの泉宏氏がこう言う。  

 「過去“青木の法則”が当てはまった内閣 

は、半年以内に倒れています。最大の理由 

は、危機感を強めた自民党議員が、『この 

総理では選挙に勝てない』と退陣を求める 

からです。この7年間、安倍人気が自民党 

の支持率をアップさせてきたが、いまは 

安倍不人気が自民党の支持率をダウンさせ 

ている。安倍内閣が政権崩壊の危険水域に 

近づいているのは確かでしょう。ただ、 

過去と違うのは野党の支持率が上がらない 

ことです」 


 いま、永田町で取り沙汰されているのが、 

安倍首相の<8.24退陣説>だ。 

8月24日まで政権を維持すれば、連続 

在任期間が2799日となり、佐藤栄作の 

2798日を抜き、単独1位になる。 

連続任期1位を“花道”にして、退陣して 

もらおうというシナリオである。  


 「これ以上、総理をつづけても安倍さん 

には、上がり目がない。悪材料ばかりです。 

景気悪化は必至だし、河井克行前法相の 

買収事件の捜査も控えている。安倍さん

 本人も疲れ切っています。第1次安倍政権 

末期と似てきた。ただ、自民党が強引に 

引きずり降ろすことはないでしょう。自民 

党の支持率が下がりますからね。二階幹事長

と菅官房長官が、安倍首相が自分から辞め

るように外堀を埋めていくはずです」

 (自民党関係者)  


 最近は、石破茂元幹事長の周辺が元気に 

なり、霞が関も石破詣でをはじめていると 

いう。 

いよいよ、安倍政権の終わりが近づいて 

きた。


 【転載終了】

 ************************** 


 誰に託すか、というより藤井教授の 

言うように安倍以外なら誰でも良いに 

なってきてますね。

  

LC=相棒's のじじ~放談!

時事関係や自動車関係などの記事を書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000