Twitterより。
平野浩のツイートより。
【転載開始】
(1)
東京都224人の感染者。検査数が増えた
から以前と状況は違うという政府と東京都
の説明。緊急事態宣言を出したくない詭弁
に聞える。夜の街のせいにしているが、
経路不明者増大は市中感染の恐れ大。
「蔓延」という言葉を使わず逃げている。
まず新宿全域を徹底的に検査すべし。情報
を集める必要がある。
(2)
安倍政権のコロナ対策は、逐次対応であり、
対症療法そのものだ。様子を見ていて、
計画性なし。これでは国民の不安は増すば
かり。1日に200人を超す感染者が出た
時点で中国は、武漢市民全員検査をやって
いる。感染者が一定レベルになると、手が
つけられなくなる。全員検査が必要な時が
きている。
(3)
東京の感染者増大。東京を除く各県は東京
からの来県を警戒。当然だ。小池知事も他
の県への外出を控えるよういったが、西村
なにがしが飛んできた。自民党としては
選挙があるので経済を優先したい。ゴーツー
キャンペーンを進めるときに首長の外出を
控える発言は禁句。政府は人の命をどう
考えているのか。
【転載終了】
***************************
(1)~(3)
西浦教授は市中感染が起こっている
と言ってますね。
今後、第二波、第三波と複数年に渡り
感染が広がると予測しています。
京大の中山教授も同様の考えのようです。
政権は当初、一斉休校や「アベノマスク」
などピント外れの事をやっただけで、後は
ほぼ何もしていないという気がするのです
が。ちょっと言いすぎかな?
しかし、トランプと安倍はよく似てま
すね。
選挙のことしか考えていないところも。
0コメント